• Request For Catalog
  • facebook
  • twitter
  • instagram

blog

blog

コーヒーメーカー/バルミューダ

2022.04.29 / Horibe Associates


昨年9月にバルミューダから発売されたコーヒーメーカーをようやく購入することができました。
これまで使用していた「CHEMEX コーヒーメーカー」からの交代です。
CHEMEXでのハンドドリップは湯沸かしからドリップ完了まで10分程度かかることと、淹れ方により多少味のばらつきがありました。
淹れる時間も楽しみのひとつなのですが、そちらは休日自宅での愉しみとして、職場では今後は「BALMUDA The Brew」に担ってもらうことになりました。

「BALMUDA The Brew」でのコーヒー体験をここで述べるとかなりのページを割いてしまいますので、一言で表現すると「ここ数年で一番の良い買い物」です。

0.2㎖単位の正確なドリップや93℃~86℃までの緻密な温度制御によって香りと味わいをしっかりと感じられるコーヒーが抽出され、しかも毎回安定の味わい。
ハンドドリップの時は事前にサーバーをお湯で温めてから抽出していましたが、BALMUDA The Brewはその作業も機械的に行ってくれます。
豆はいつも焙煎されたものを購入していますが、今後は生豆を購入して自家焙煎することも視野に、日々家庭用焙煎機のレビュー調査を行っています。

BALMUDA Official Site
BALMUDA The Brew

【NEWS】
2022/3/29 「House in Kinokawa」youtube動画アップしました。←NEW!
2022/3/10 「Work shop Gallery koti」youtube動画アップしました。←NEW!
2022/1/15 ドイツTaschen社出版の「Contemporary Japanese Architecture」に「White Rose English School」が掲載されました。←NEW!
2021/2/22「居心地のいい家をつくる注目の設計士&建築家100人の仕事」に「杉江の家」・「東住吉の家」・「川越のガレージハウス」が掲載されました。

【公式SNS】
建築家の日常を綴るインスタグラムの新しいアカウントを開始しました。
@horibeassociates_daily←follow me!
@horibeassociates(Official Instagram)
Facebook


1部屋奥行き12m 明るく風が抜けるデザイナーズ賃貸

線路敷に面するトレインビュー賃貸マンション 敷地は幅員約11m の線路敷と4m の生活道路に挟まれた低層住宅街に位置します。

住戸プランは線路側に生活空間、生活道路側に寝室、中間に水回りを配置。

線路側と生活道路側の2方向を全面開口とすることで、都心においても陽の光と風を十分に取り込むことができます。

 

【NEWS】

2022/3/29 「House in Kinokawa」youtube動画アップしました。←NEW!

2022/3/10 「Work shop Gallery koti」youtube動画アップしました。←NEW!

2022/1/15 ドイツTaschen社出版の「Contemporary Japanese Architecture」に「White Rose English School」が掲載されました。←NEW!

2021/2/22「居心地のいい家をつくる注目の設計士&建築家100人の仕事」に「杉江の家」・「東住吉の家」・「川越のガレージハウス」が掲載されました。

 

【公式SNS】 建築家の日常を綴るインスタグラムの新しいアカウントを開始しました。

@horibeassociates_daily←follow me!

@horibeassociates(Official Instagram) Facebook



和歌山県で計画中の二世帯住宅
鉄骨の製品検査を行いました。

検査は午前中のため静岡からの構造設計者は和歌山県へ前日入り。
検査は溶接部の超音波探傷試験がメインとなります。
その他書類関係の確認や建方時の注意事項等ヒアリングを行い工場検査は終了。
その後現場でアンカーボルトの設置状況を確認し一日のノルマは終了。
帰りははるばる静岡から来ていただいた構造設計者に和歌山を堪能してもらうため、グリーンコーナーでラーメンとグリーアイス。

次はいよいよ建方です。
【NEWS】
2022/3/29 「House in Kinokawa」youtube動画アップしました。←NEW!
2022/3/10 「Work shop Gallery koti」youtube動画アップしました。←NEW!
2022/1/15 ドイツTaschen社出版の「Contemporary Japanese Architecture」に「White Rose English School」が掲載されました。←NEW!
2021/2/22「居心地のいい家をつくる注目の設計士&建築家100人の仕事」に「杉江の家」・「東住吉の家」・「川越のガレージハウス」が掲載されました。

【公式SNS】
建築家の日常を綴るインスタグラムの新しいアカウントを開始しました。
@horibeassociates_daily←follow me!
@horibeassociates(Official Instagram)
Facebook


竣工写真/Y社新社屋/京都市

2022.04.15 / Horibe Associates


京都市で計画を進めていましたオフィスが竣工しました。
工事はお引渡し直前まで続きましたが、無事竣工写真も撮影することができました。
今回は10年来の知人で同じ建築デザインを業とされている三木夕渚さんに撮影を依頼。
撮影には洋書、イームズハウスバードルーチェプランベレニーテェとお気に入りのアイテムを揃えて挑みました。
中でもルーチェプラン・ベレニーチェ(LUCEPLAN BERENICE)は我が家でも20年以上使用しており、1985年に発売されて今年で37年目の名作照明になります。
今回のオフィスデザインの象徴でもある張弦梁(ちょうげんばり)のデザインはルーチェプラン・ベレニーチェと共通するものがあり、この照明を必ず取り入れたいと考えていました。

多くの場合職場は人生で最も長く時間を過ごす場所かもしれません。
良いものに囲まれて、過去を振り返っても誇らしく感じることができる空間で過ごしていただきたいと思います。

イームズハウスバード
ルーチェプランベレニーテェ

【NEWS】
2022/3/29 「House in Kinokawa」youtube動画アップしました。←NEW!
2022/3/10 「Work shop Gallery koti」youtube動画アップしました。←NEW!
2022/1/15 ドイツTaschen社出版の「Contemporary Japanese Architecture」に「White Rose English School」が掲載されました。←NEW!
2021/2/22「居心地のいい家をつくる注目の設計士&建築家100人の仕事」に「杉江の家」・「東住吉の家」・「川越のガレージハウス」が掲載されました。

【公式SNS】
建築家の日常を綴るインスタグラムの新しいアカウントを開始しました。
@horibeassociates_daily←follow me!
@horibeassociates(Official Instagram)
Facebook


3つの切妻屋根を持つ平屋

古い日本家屋の多く残る神社への参道沿いでの建て替えの計画です。 新しい住まいは母屋との関係と街並みとの調和を考え、3分割したボリュームを雁行して配置し、切妻の立面が3つ連なる平屋建ての住まいとしました。

 

【NEWS】

2022/3/29 「House in Kinokawa」youtube動画アップしました。←NEW!

2022/3/10 「Work shop Gallery koti」youtube動画アップしました。←NEW!

2022/1/15 ドイツTaschen社出版の「Contemporary Japanese Architecture」に「White Rose English School」が掲載されました。←NEW!

2021/2/22「居心地のいい家をつくる注目の設計士&建築家100人の仕事」に「杉江の家」・「東住吉の家」・「川越のガレージハウス」が掲載されました。

 

【公式SNS】 建築家の日常を綴るインスタグラムの新しいアカウントを開始しました。

@horibeassociates_daily←follow me!

@horibeassociates(Official Instagram) Facebook


天井高さ4mのLDKを中心とした平屋の住宅

BIMモデルから取り出した動画で竣工写真をつなぐことで空間の繋がりがわかりやすくなっています。

天井高さ4mのLDKを中心とした平屋の住宅です。

LDKにつながる廊下の天井高さを2.1mと低く抑えることで空間に抑揚を与え、4mの気積をより大きく感じることで開放感を得ることができます。

天井の高いLDKの周りに 諸室 を配置することで、暑さ寒さに影響されにくい空間構成にも配慮しています。

 

【NEWS】
2022/3/10 「Work shop Gallery koti」youtube動画アップしました。←NEW!
2022/1/15 ドイツTaschen社出版の「Contemporary Japanese Architecture」に「White Rose English School」が掲載されました。←NEW!
2021/2/22「居心地のいい家をつくる注目の設計士&建築家100人の仕事」に「杉江の家」・「東住吉の家」・「川越のガレージハウス」が掲載されました。

【公式SNS】
建築家の日常を綴るインスタグラムの新しいアカウントを開始しました。
@horibeassociates_daily←follow me!
@horibeassociates(Official Instagram)
Facebook


和歌山県で計画中の二世帯住宅
基礎の配筋検査を行いました。
柱梁共に125×125のH鋼門型フレームを900@に組み、室内に柱型・梁型の現れないシンプルな架構。
柱の本数は29本あり、基礎配筋も重要ですが、柱のアンカーボルトの施工状況が最も重要な検査項目でした。
1箇所是正箇所がありましたが、翌日には是正完了。是正内容確認し工事はコンクリート打設へと進みます。

【NEWS】
2022/3/29 「House in Kinokawa」youtube動画アップしました。←NEW!
2022/3/10 「Work shop Gallery koti」youtube動画アップしました。←NEW!
2022/1/15 ドイツTaschen社出版の「Contemporary Japanese Architecture」に「White Rose English School」が掲載されました。←NEW!
2021/2/22「居心地のいい家をつくる注目の設計士&建築家100人の仕事」に「杉江の家」・「東住吉の家」・「川越のガレージハウス」が掲載されました。

【公式SNS】
建築家の日常を綴るインスタグラムの新しいアカウントを開始しました。
@horibeassociates_daily←follow me!
@horibeassociates(Official Instagram)
Facebook



兵庫県三田市
土地探しに3年、ようやく理想の土地に出会え家造りがスタートしました。
南に開けたとても気持ちの良い環境。
薪ストーブのあるアトリエ付き平屋の住居です。

【NEWS】
2022/3/29 「House in Kinokawa」youtube動画アップしました。←NEW!
2022/3/10 「Work shop Gallery koti」youtube動画アップしました。←NEW!
2022/1/15 ドイツTaschen社出版の「Contemporary Japanese Architecture」に「White Rose English School」が掲載されました。←NEW!
2021/2/22「居心地のいい家をつくる注目の設計士&建築家100人の仕事」に「杉江の家」・「東住吉の家」・「川越のガレージハウス」が掲載されました。

【公式SNS】
建築家の日常を綴るインスタグラムの新しいアカウントを開始しました。
@horibeassociates_daily←follow me!
@horibeassociates(Official Instagram)
Facebook




和歌山県で計画中の二世帯住宅
地盤改良工事の立会いを行いました。
地盤改良工事は事前に現地土を採取し、所要耐力を得られる改良材の添加量を決定するための室内配合試験を行い、その結果をもとに施工計画書を作成していただきます。
その計画書では改良材の必要量の他、セメントミルクの比重等細かく指定されており現場では計画書通りの施工がなされているかを確認します。

まずは地面にポイントされた改良位置を全て確認。次にマッドバランスによるスラリー比重の確認。1本目の打設では支持層到達レベルでのトルク値の確認。
特に支持層とトルク値の関係は非常に重要で、以後の施工では掘削長さを管理するのではなくトルク値を管理し確実に支持層に到達したか否かを判断します。
改良工事が終われば掘削→捨てコン→基礎配筋です。
【NEWS】
2022/3/10 「Work shop Gallery koti」youtube動画アップしました。←NEW!
2022/1/15 ドイツTaschen社出版の「Contemporary Japanese Architecture」に「White Rose English School」が掲載されました。←NEW!
2021/2/22「居心地のいい家をつくる注目の設計士&建築家100人の仕事」に「杉江の家」・「東住吉の家」・「川越のガレージハウス」が掲載されました。

【公式SNS】
建築家の日常を綴るインスタグラムの新しいアカウントを開始しました。
@horibeassociates_daily←follow me!
@horibeassociates(Official Instagram)
Facebook


スマートロック採用しました。

2022.02.13 / Horibe Associates

事務所の入り口ドアは樹齢150年のウォールナットの突板を使用しています。
この銘木にあう鍵として堀商店のフェロネリを採用しました。


昨年からの事務所メンバーの増員に伴い問題になったのが鍵の管理
特殊な形状の堀商店トライデントシリンダーは合鍵を作成するのもひと苦労
そこで採用したのがQrio Lockです。
内部のサムターンに後付けで施工でき、管理もサブスクで費用がかかることなく、初期投資1回で終了。
合鍵の発行もスマホだけで5分程度で完了し、しかも期間限定キーも作成できます。
周辺機器を追加すると遠隔地から鍵の開閉を行うことができるため、鍵の閉め忘れが気になって自宅へ引き返すようなこともなくなります。

現在スタッフ・アルバイト含めて7名が出入りしますが、全員が鍵を持たずにスマホで出入りしています。
1本5000円かかる合鍵の費用や、鍵紛失時のリスクを考えると非常に経済的で合理的。
本体はまだまだ大きく150年ウォールナットの木目に取り付けることには躊躇しましたが、この利便性には敵いませんでした。

【操作動画のリンク】
操作動画
【商品リンク】
Qrio Lock キュリオロック

【NEWS】
2022/1/15 ドイツTaschen社出版の「Contemporary Japanese Architecture」に「White Rose English School」が掲載されました。←NEW!
2021/2/22「居心地のいい家をつくる注目の設計士&建築家100人の仕事」に「杉江の家」・「東住吉の家」・「川越のガレージハウス」が掲載されました。

【公式SNS】
建築家の日常を綴るインスタグラムの新しいアカウントを開始しました。
@horibeassociates_daily←follow me!
@horibeassociates(Official Instagram)
Facebook


category
person
archive
monthly archive

Philosophy

Philosophy

建築はそれ自身の成り立ちとは無関係に
完成と同時にその周囲の人々や街並み、環境にまで大きく影響を与える存在です。
そして大切に使われているか否かその場所に馴染んでいるか否かに関わらず
何十年もその土地に存在し続けます。

デザインだけでなく、機能だけでもない、建築に関わる様々な物事にこだわり続け
何十年も人々に愛され、人々を守り、色褪せない建築
それが私たちの求める建築のあり方です。

Once created, architecture has significant influence on townscape,
surrounding people as well as the environment, regardless of its background.
It will remain on that ground for decades
whether it blends into the location or not, or if it’s treasured.

No just design or capabilities, but focus on various architectural essence.
Timeless longevity endeared for years, and guarding people’s lives…
this is the concept we pursue.

堀部圭一

堀部圭一

Keiichi Horibe

一級建築士
一級建築施工管理技士

堀部直子

堀部直子

Naoko Horibe

一級建築士
建築士会正会員
近畿大学非常勤講師

Contact

Contact

Horibe Associates co., ltd.

大 阪 569-1144 大阪府高槻市大畑町16-12 HAビル 2階
TEL. 072 691 8075
東 京 134-0015 東京都江戸川区西瑞江4-16-6 203
Mail info@horibeassociates.com

アクセス

Mailform

Mailform
▶

必須項目は必ずご入力ください

お名前 姓     名  
ふりがな せい    めい 
    住所検索
ご住所
地名・番地 
建物名など 
お電話番号     
メールアドレス

ご入力 

ご確認 

お問い合わせ項目
※複数選択可



お考えの建物について
お問い合わせ内容