blog

確認申請/千里山の家/大阪府吹田市
2021.01.30 / Horibe Associates
吹田市で計画中のプロジェクト 工務店さんとの請負契約を行いました。
現在確認申請と解体工事を並行して進めています。
敷地が1種低層住専のため壁面を全周1m後退する必要があり、中庭型の2階建てでは建ぺいと容積をフルに活用できないため3階建ての計画としました。
3階建て又は軒高7mを超えると日影規制の検討が必要となり、前面道路からの斜線内にも納まらないボリュームであるため今回はコンピューターの力をフルに発揮。
逆日影・逆天空を用いて最大ボリュームの算出を行いました。
非常に制限の厳しい敷地ですが、リビングは2層吹抜けの天井高さ4.6m。(高天井には床暖房。冬でも快適に過ごせます。)
中庭型でカーテン無しの生活は、常に木々の緑や青空を望め明るく開放的なライフスタイルを実現できます。
耐震性は将来の巨大地震を見据え、耐震等級3を性能表示認定取得。
監督さんは今回で6物件目。難易度の高い工事ですが阿吽の呼吸で問題なし。
まもなく着工です。
【NEWS】
2020/9/1 アメリカのWEBマガジン archdailyにて東住吉の家が掲載されました。←NEW!
2020/6/19 建築知識2020年7月号「建築と背景画の3DCG最新技術」にて弊社の「BIMとVRを活用した建築デザイン」についての取組みが掲載されました。
2020/1/9 英国Phaidon社「Breaking Ground」にて「White Rose English School」が掲載されました。
【公式SNS】
建築家の日常を綴るインスタグラムの新しいアカウントを開始しました。
@horibeassociates_daily←follow me!
@horibeassociates(Official Instagram)
Facebook
開発完了検査/名神町の賃貸長屋/大阪府高槻市
2021.01.21 / Horibe Associates
高槻市で計画中の賃貸住宅の計画 外構工事に着手しました。
7棟の賃貸長屋の計画で建築基準法による申請協議の他に、高槻市の条例による開発の他、都市計画法による開発協議を必要とします。
規模の大きな計画になると周辺環境への与える影響も大きくなるため、ゴミ置き場の計画の他、雨水の処理計画等、条例による許可基準は法以上に細部に及びます。
開発に抵触しなくともオフィスや施設等の大規模物件の設計や住宅でも内樋を採用する際等は時間最大降雨量を180mm/hとして、屋根ドレンの配置や竪樋の径、樋のサイズの検討や外構計画を行います。
設計の基準となる降雨強度は地域によってばらつきがあり、今回は計算の結果129mm/hr
日本の最大1時間降雨量が153mmですから、ほぼ臨界値に近い状態での検討です。
図面上は竪樋のサイズや溝の勾配等の数行の文字や図面による表記ですが、その根拠はクッター公式やマンニング公式を用いた計算書が数ページ控えています。
【外部パートナー募集中】
現在弊社ではGloobeを用いた建築設計の外部パートナーを募集しております。
主な業務はBIMモデルの作成やBIMモデルを用いた申請業務です。
法人・個人・在宅SOHOなど事業形態は不問です。
詳細はメールにてお問い合わせください。(info@horibeassociates.com)
【NEWS】
2020/9/1 アメリカのWEBマガジン archdailyにて東住吉の家が掲載されました。←NEW!
2020/6/19 建築知識2020年7月号「建築と背景画の3DCG最新技術」にて弊社の「BIMとVRを活用した建築デザイン」についての取組みが掲載されました。
2020/1/9 英国Phaidon社「Breaking Ground」にて「White Rose English School」が掲載されました。
【公式SNS】
建築家の日常を綴るインスタグラムの新しいアカウントを開始しました。
@horibeassociates_daily←follow me!
@horibeassociates(Official Instagram)
Facebook
基本設計/目黒区の賃貸併用住宅/東京都目黒区
2021.01.16 / Horibe Associates
目黒区で計画中の賃貸併用住宅の計画
これからはオンライン会議も交え、実施設計着手へ向けた基本計画の詰めの作業にかかります。
このコロナ禍で増えたオンライン会議。
実際にお会いしてのミーティングのリアルさは得られませんが、電話以上面談未満と定義すれば非常に受け入れやすいツールになりました。
実際昨年末からのカレンダーを見返すと週に2~3回はオンラインでの会議に参加しています。
その他コロナ禍で大きく変わった点は
FAXを使用することが無くなったこと。
押印書類が減ったこと。
特にFAXは法律で「書面交付」との文言が明記されている?ためか、行政や審査機関等の半官半民の組織で多く使用されていましたが、最近ではメールでのやり取りについても比較的受け入れられるようになりました。
昨年暮れの日経新聞春秋では「歴史を顧みれば戦後日本の多くの制度は、じつは戦時下にスタートしている。 コロナ下で生まれるさまざまな挑戦も、歴史をつくるに違いない。」とありました。
今年は、これから起こりうる様々な変化を合理化と捉えるのではなく、さらなる高みを目指すためのテコとして受入れ、また変化を先取りできるような一年にしたいと思います。
2021年最初のブログとなりました。
本年もよろしくお願い致します。
【外部パートナー募集中】
現在弊社ではGloobeを用いた建築設計の外部パートナーを募集しております。
主な業務はBIMモデルの作成やBIMモデルを用いた申請業務です。
法人・個人・在宅SOHOなど事業形態は不問です。
詳細はメールにてお問い合わせください。(info@horibeassociates.com)
【NEWS】
2020/9/1 アメリカのWEBマガジン archdailyにて東住吉の家が掲載されました。←NEW!
2020/6/19 建築知識2020年7月号「建築と背景画の3DCG最新技術」にて弊社の「BIMとVRを活用した建築デザイン」についての取組みが掲載されました。
2020/1/9 英国Phaidon社「Breaking Ground」にて「White Rose English School」が掲載されました。
【公式SNS】
建築家の日常を綴るインスタグラムの新しいアカウントを開始しました。
@horibeassociates_daily←follow me!
@horibeassociates(Official Instagram)
建方検査/名神町の賃貸長屋/大阪府高槻市
2020.10.10 / Horibe Associates
高槻市で計画中の賃貸住宅の計画 建方検査を行いました。
建方検査では構造図と照らし合わせての、構造金物の確認や耐力壁の仕様確認
金物を固定するビスの長さや本数、面材耐力壁においては釘の種類、施工@、めり込み深さ等の確認を行います。
工務店さんの自主検査、審査機関の検査、瑕疵担保保険法人による検査、最後に私たち監理者による検査を行いました。
それぞれが同じ内容をチェックしているようで見方が異なると指摘内容も異なってきます。
指摘無しということは稀で、今回も3点ほど指摘があり是正後次施工へと移ります。
今回もiPadが活躍(iPad活用法について)
図面に描き込みや写真貼付け、ビジュアル的な検査帳票をその場で作成→共有。
事務所に帰ってからの作業は書類整理も含めて全く無くなり、大幅な省力化が図れるようになりました。
建方検査の後は、隣の棟の基礎躯体検査。適正な位置にアンカーボルトが設置されているかを確認しました。
【建方検査についての過去記事】
川越のガレージハウス
杉江の家
三好の家
【NEWS】
2020/9/1 アメリカのWEBマガジン archdailyにて東住吉の家が掲載されました。←NEW!
2020/6/19 建築知識2020年7月号「建築と背景画の3DCG最新技術」にて弊社の「BIMとVRを活用した建築デザイン」についての取組みが掲載されました。
2020/1/9 英国Phaidon社「Breaking Ground」にて「White Rose English School」が掲載されました。
【公式SNS】
建築家の日常を綴るインスタグラムの新しいアカウントを開始しました。
@horibeassociates_daily←follow me!
@horibeassociates(Official Instagram)
Facebook
配筋検査/名神町の賃貸長屋/大阪府高槻市
2020.10.04 / Horibe Associates
高槻市で計画中の賃貸住宅の計画 基礎の配筋検査を行いました。
写真奥は先日プレカットの打合せを行った北棟。建方が順調に進んでいます。
最近は現場監理も専らipad proにて行います。
指摘事項があればその場で写真撮影し、ipad上の検査帳票に貼り付け、その場で是正ができるものは処理していただき是正後の写真を撮影→貼り付け。
検査が終了すると同時に配筋検査記録表が完成し、その場で関係者にメール又はAirDropにて共有します。
事務所に帰ってからの作業が不要で、かつ書類のビジュアル化を図ることができ、わかりやすい。
現場監理のリモート化は難しいですが、ペーパーレス化は着々と進んでいます。
【配筋検査についての過去記事】
三好の家
紀の川の家
白ばら英会話学校-1
白ばら英会話学校-2
白ばら英会話学校-3
世田谷アパートメント-1
山坂の家
【NEWS】
2020/9/1 アメリカのWEBマガジン archdailyにて東住吉の家が掲載されました。←NEW!
2020/6/19 建築知識2020年7月号「建築と背景画の3DCG最新技術」にて弊社の「BIMとVRを活用した建築デザイン」についての取組みが掲載されました。
2020/1/9 英国Phaidon社「Breaking Ground」にて「White Rose English School」が掲載されました。
【公式SNS】
建築家の日常を綴るインスタグラムの新しいアカウントを開始しました。
@horibeassociates_daily←follow me!
@horibeassociates(Official Instagram)
Facebook
カモシカ雑貨店
2020.09.30 / Horibe Associates
今年は信楽作家市が中止、自宅食洗機の故障、手洗いによる食器の破損と重なり「カモシカ雑貨店」にて久しぶりのうつわ調達。
事務所から徒歩5分程度にある、いつ行っても必ず沢山のお客様で賑わっている人気店です。
その他、ご近所の人気店として「溢彩流香」という有名な中国料理屋さんがあります。
毎年10月1日 10時〜予約受付開始され、その日のうちに1年分が埋まってしまうという超人気店です。
予約開始は明日~!
【カモシカ雑貨店】http://kamoshikazakka.com
【溢彩流香】https://tabelog.com/osaka/A2706/A270604/27094495
【NEWS】
2020/9/1 アメリカのWEBマガジン archdailyにて東住吉の家が掲載されました。←NEW!
2020/6/19 建築知識2020年7月号「建築と背景画の3DCG最新技術」にて弊社の「BIMとVRを活用した建築デザイン」についての取組みが掲載されました。
2020/1/9 英国Phaidon社「Breaking Ground」にて「White Rose English School」が掲載されました。
【公式SNS】
建築家の日常を綴るインスタグラムの新しいアカウントを開始しました。
@horibeassociates_daily←follow me!
@horibeassociates(Official Instagram)
Facebook
プレカット打合せ/名神町の賃貸長屋/大阪府高槻市
2020.09.27 / Horibe Associates
高槻市で計画中の賃貸住宅の計画 木構造 プレカット図の打合せを行いました。
今回は木造在来軸組工法の2階建て耐震等級は3を取得します。
耐震等級3を取得することによって、耐震性能の向上はもちろんですが、地震保険の掛け金が50%割引かれます。(2020年9月現在)
A4で500ページ程度にもなる構造計算を行うために、当然費用も時間も必要となりますが、地震時の安全性という担保と共に、建築物が存在する限り続く地震保険の割引というランニングコストのメリットは賃貸経営において大きなメリットとなります。
緻密な計算に基づく構造も正確な加工と組み立てがなされてこそ。
重要なプレカット図の打合せは、施工者・加工メーカー・設計者が事務所に集まりみっちり3時間。
曖昧さを残せない重要な決め事の数々。
宿題を残すこと無く、打合せは終了しました。
【プレカットについての過去記事】
東住吉の家←耐震以上に重要な基準について。
三田の家
塚脇の家
真上の家
東谷の家
【NEWS】
2020/9/1 アメリカのWEBマガジン archdailyにて東住吉の家が掲載されました。←NEW!
2020/6/19 建築知識2020年7月号「建築と背景画の3DCG最新技術」にて弊社の「BIMとVRを活用した建築デザイン」についての取組みが掲載されました。
2020/1/9 英国Phaidon社「Breaking Ground」にて「White Rose English School」が掲載されました。
【公式SNS】
建築家の日常を綴るインスタグラムの新しいアカウントを開始しました。
@horibeassociates_daily←follow me!
@horibeassociates(Official Instagram)
Facebook
完了検査/紀の川の家/和歌山県紀の川市
2020.09.24 / Horibe Associates
和歌山県で計画中の「紀の川の家」今回は完了検査。
完了検査でチェックする内容には、根本的な内容はほぼ無く、多いのは傷や汚れ等。
設計図書で不明瞭な点や施工者からの提案を、躯体や仕上げ工事に着手する前に施工図や現場での定例会議にて解決しながら進めているためです。
何度も施工図のチェック&バックを繰り返したオーダーキッチンは今回初登場。
フルオーダーのためショールームなどで現物を事前に確認することはできませんが、図面・CG・過去実績が信頼の担保。
キッチンはKOBE STYLEさんにお願いしました。
ステンレス天板のエッジとルーバーのDetail。
全体の空間にも齟齬無く調和していています。
帰りは和歌山ソウルフード。
今回はレアなほうじ茶ソフトで。
玉林園
【NEWS】
2020/9/1 アメリカのWEBマガジン archdailyにて東住吉の家が掲載されました。←NEW!
2020/6/19 建築知識2020年7月号「建築と背景画の3DCG最新技術」にて弊社の「BIMとVRを活用した建築デザイン」についての取組みが掲載されました。
2020/1/9 英国Phaidon社「Breaking Ground」にて「White Rose English School」が掲載されました。
【公式SNS】
建築家の日常を綴るインスタグラムの新しいアカウントを開始しました。
@horibeassociates_daily←follow me!
@horibeassociates(Official Instagram)
Facebook
確認申請/名神町の賃貸長屋/大阪府高槻市
2020.09.21 / Horibe Associates
高槻市で計画中の賃貸住宅の計画 確認済証を受領しました。
賃貸長屋3戸+4戸の合計7戸の計画
確認申請は一敷地一建物の原則より、2物件での申請となります。
省エネ届けも行政より無事決裁いただき、耐震等級3の取得も完了。
まもなく工事着工です。
【NEWS】
2020/9/1 アメリカのWEBマガジン archdailyにて東住吉の家が掲載されました。←NEW!
2020/6/19 建築知識2020年7月号「建築と背景画の3DCG最新技術」にて弊社の「BIMとVRを活用した建築デザイン」についての取組みが掲載されました。
2020/1/9 英国Phaidon社「Breaking Ground」にて「White Rose English School」が掲載されました。
【公式SNS】
建築家の日常を綴るインスタグラムの新しいアカウントを開始しました。
@horibeassociates_daily←follow me!
@horibeassociates(Official Instagram)
Facebook
定例会議2/紀の川の家/和歌山県紀の川市
2020.09.18 / Horibe Associates
和歌山で計画中の「紀の川の家」内装工事も終盤 今回の現場定例の主な議題は照明器具。
リビングのメイン照明はFLOS/STRING LIGHT
天井高さ4mの気積に照明器具の配線が水平垂直に線を描き奥行きと高さを視覚化します。
書斎のブラケットは芦屋 flame/bonet bend(ボネベンド)
黒くマットな質感が明度を落とした空間に調和します。
照明位置・高さ等、現地での調整も無事終了、次回は完了検査です。
【NEWS】
2020/9/1 アメリカのWEBマガジン archdailyにて東住吉の家が掲載されました。←NEW!
2020/6/19 建築知識2020年7月号「建築と背景画の3DCG最新技術」にて弊社の「BIMとVRを活用した建築デザイン」についての取組みが掲載されました。
2020/1/9 英国Phaidon社「Breaking Ground」にて「White Rose English School」が掲載されました。
【公式SNS】
建築家の日常を綴るインスタグラムの新しいアカウントを開始しました。
@horibeassociates_daily←follow me!
@horibeassociates(Official Instagram)
Facebook
-
- ARBOLEDA LP884 (13)
- D社新社屋 (1)
- たつのギャラリー (22)
- つくばの家 (4)
- はつが野の家 (8)
- イロイロ (146)
- オープンハウス案内 (13)
- ギャラリーあしやシューレ (5)
- グルメ (1)
- テニスクラブ (3)
- マンションリノベーション (18)
- 三好の家 (7)
- 三田の家 (14)
- 三田市の平屋 (4)
- 上八万の家 (6)
- 下河東の家 (16)
- 世田谷アパートメント (39)
- 丸亀の家 (9)
- 交野の家 (3)
- 交野の診療所 (3)
- 京終の家 (3)
- 伏石の家 (6)
- 十月桜の家 (4)
- 千里山の家 (5)
- 名神町賃貸PJ (8)
- 吹田の家 (10)
- 和歌山市の二世帯住宅 (5)
- 塚脇の家 (16)
- 宇佐のドッグサロン (8)
- 安満磐手の長屋 (5)
- 宝塚のガレージハウス (1)
- 山坂の家 (17)
- 山城の家 (1)
- 山川の家 (7)
- 岬町の家 (2)
- 川越の家 (19)
- 平野の家 (3)
- 戸建てリノベーション (8)
- 摩湯の家 (5)
- 旭ケ丘の家 (10)
- 昭和台の家 (2)
- 本町の家 (1)
- 杉江の家 (22)
- 東上牧の家 (7)
- 東上牧の家2 (5)
- 東住吉の家 (15)
- 東谷の家 (5)
- 浜寺の家 (1)
- 深井の家 (20)
- 瀬戸の家 (2)
- 熊取の家 (26)
- 熊本の家 (17)
- 白ばら英会話学校 (92)
- 目黒区の賃貸併用住宅 (2)
- 真上の家 (17)
- 私市の家 (22)
- 紀の川の家 (9)
- 藍畑の家 (5)
- 藤井寺の家 (1)
- 認定こども園 (1)
- 青谷の家 (11)
- 飲食店舗 (4)
- 香里ヶ丘の家 (16)
- 高山台の家 (5)
- 高山台の家2 (11)
- 鳴門の家 (7)
- 鴨島の家 (2)
- Y社新社屋 (3)
-
- Horibe Associates (780)
-
- 2023-10 (1)
- 2023-09 (1)
- 2023-06 (2)
- 2023-05 (2)
- 2023-01 (2)
- 2022-09 (2)
- 2022-08 (1)
- 2022-05 (1)
- 2022-04 (8)
- 2022-03 (1)
- 2022-02 (1)
- 2021-10 (1)
- 2021-07 (1)
- 2021-05 (1)
- 2021-03 (1)
- 2021-02 (4)
- 2021-01 (3)
- 2020-10 (2)
- 2020-09 (13)
- 2020-08 (2)
- 2020-07 (3)
- 2020-05 (3)
- 2020-04 (1)
- 2020-03 (8)
- 2020-01 (2)
- 2019-12 (1)
- 2019-11 (2)
- 2019-09 (1)
- 2019-08 (1)
- 2019-07 (9)
- 2019-06 (1)
- 2019-05 (2)
- 2019-04 (4)
- 2019-03 (1)
- 2019-02 (3)
- 2019-01 (5)
- 2018-12 (2)
- 2018-11 (3)
- 2018-10 (3)
- 2018-07 (4)
- 2018-06 (9)
- 2018-05 (9)
- 2018-04 (4)
- 2018-03 (1)
- 2018-02 (6)
- 2018-01 (14)
- 2017-12 (2)
- 2017-11 (1)
- 2017-10 (8)
- 2017-09 (7)
- 2017-07 (13)
- 2017-06 (10)
- 2017-05 (2)
- 2017-04 (6)
- 2017-03 (17)
- 2017-02 (9)
- 2017-01 (1)
- 2016-12 (7)
- 2016-11 (5)
- 2016-10 (3)
- 2016-09 (10)
- 2016-08 (8)
- 2016-07 (5)
- 2016-06 (7)
- 2016-05 (11)
- 2016-04 (4)
- 2016-03 (7)
- 2016-02 (12)
- 2016-01 (9)
- 2015-12 (9)
- 2015-11 (13)
- 2015-10 (11)
- 2015-09 (5)
- 2015-08 (13)
- 2015-07 (15)
- 2015-06 (10)
- 2015-05 (8)
- 2015-02 (6)
- 2015-01 (8)
- 2014-12 (4)
- 2014-11 (2)
- 2014-10 (12)
- 2014-09 (13)
- 2014-08 (12)
- 2014-07 (8)
- 2014-06 (15)
- 2014-05 (20)
- 2014-04 (17)
- 2014-03 (19)
- 2014-02 (22)
- 2014-01 (18)
- 2013-12 (13)
- 2013-11 (17)
- 2013-10 (22)
- 2013-09 (23)
- 2013-08 (26)
- 2013-07 (16)
- 2013-06 (11)
- 2013-05 (9)
- 2013-04 (2)
- 2013-03 (1)
- 2013-02 (1)
- 2013-01 (1)
- 2012-11 (1)
- 2012-10 (1)
- 2012-09 (1)
- 2012-08 (1)
- 2012-07 (1)
- 2012-06 (5)
- 2012-05 (3)
- 2012-04 (3)
- 2012-03 (2)
- 2012-02 (4)
- 2012-01 (4)
- 2011-12 (2)
- 2011-11 (2)
- 2011-10 (2)
- 2011-09 (1)
- 2011-08 (2)
- 2011-07 (5)
- 2011-06 (5)
- 2011-05 (3)
- 2011-04 (2)
- 2011-03 (3)
- 2011-02 (3)
- 2011-01 (4)
- 2009-01 (1)
- 2008-10 (1)
-
- 2023: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
- 2022: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
- 2021: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
- 2020: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
- 2019: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
- 2018: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
- 2017: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
- 2016: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
- 2015: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
- 2014: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
- 2013: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
- 2012: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
- 2011: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
- 2009: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
- 2008: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12