• Request For Catalog
  • twitter
  • facebook
  • instagram

blog

blog

配筋検査/杉江の家/滋賀県守山市

2017.10.30 / Horibe Associates

haikinsugie
滋賀県守山市で計画中の杉江の家 配筋検査を行ないました。

今回は構造家の高橋さんにも静岡から来ていただきました。
検査前はクライアントにも参加いただき定例会議。
屋根材の仕様やアルミサッシの色決め等を行いました。

会議を終え配筋検査。非常に整理整頓されたきれいな現場。
必ず1つ、2つの指摘事項が出るのですが、指摘事項無し。
幸先の良いスタートでした。

katataya
検査の後はクライアントご夫妻・構造家の高橋さんと気になっていた築180年の茶屋を改装したお店で夕食。
いろいろ話がはずみましたが、中でもクライアントご夫妻が式を挙げられたチャペル(の前室)の構造設計を担当されていたという偶然。
ご縁を感じました。
【配筋検査についての過去記事】
白ばら英会話学校-1
白ばら英会話学校-2
白ばら英会話学校-3
世田谷アパートメント-1
山坂の家

杉江の家 記事一覧


con sugie
滋賀県守山市で計画中の杉江の家 基礎コンクリートの配合報告書のチェックを行いました。
コンクリートは外気温によって固まり方が大きく異なるため、固まりやすい夏と固まりにくい冬では、打設するコンクリートの強度も異なります。

具体的には設計基準強度に温度補正値(地域によって時期が異なります。)を追加した強度のコンクリートを打設します。
単位水量や水セメント比、スランプ、空気量、塩化物量、定期的な実施義務のあるアルカリ骨材反応試験の結果等。

配合報告書で確認することは多岐に渡りますが、竣工後数十年もの耐久性を要求される重要な部位になるため、どのような材料が使用されるかは非常に大切。

配合報告書についての 記事一覧
杉江の家 記事一覧


flooring
三重県で計画中の「川越のガレージハウス」内装工事に着手しました。

床はオークの(カルプ付き)直張りフローリングを採用しています。

今回の計画はリビングルームの直下がガレージになります。
しかも、ガレージに駐車される愛車は少し音量が大きめ。

実施設計時はリビングとガレージの相反する関係性の解決に二転三転検討を繰り返しました。
木毛セメント板での吸音や逆梁を用いた遮音+吸音等。
最終的に行き着いた案は、まず直達音の遮断としての天井張り→吸音を期待した吹付け断熱(主目的はもちろん断熱)→遮音のコンクリートスラブ(音響の透過損失は質量に比例します)→(カルプ付き)直張りフローリング。

RCスラブの上に下地を組んで通常のフローリング張りも検討しましたが、RCに伝わるエンジン音が下地間の空気層で増幅しないように直貼りフローリングという方法を採用しました。

川越のガレージハウスの記事一覧

【ガレージハウスの施工例】
十月桜の家
山坂の家
浜寺の家


kutaizu/sugie
滋賀県守山市で計画中の杉江の家 基礎躯体図のチェックを行ないました。

今回は一部鉄骨柱を採用した混構造になります。
そのため、鉄骨柱の製作図を確認し、まずアンカーボルトの位置や納まりを確定。
その後基礎図に反映させなければいけません。

地盤改良工事に着手する前から、鉄骨図や基礎図のチェック作業を行う必要があるため、地鎮祭の後しばらくは非常に忙しい時期でもあります。
当然ですが、施工図や施工計画書を作成する側の現場監督さんはもっと忙しい状況です。

長刀祭りを望むスカイテラスのある住宅。

杉江の家 記事一覧</a
施工図チェックに関する記事一覧


gaiheki2
三重県で計画中の「川越のガレージハウス」 写真は2階中庭部分の外壁です。

大掛かりな足場が必要のない2階の中庭部分の外壁には、ひのきの無垢板張りと塗り壁を採用しました。
凹凸のある仕上げで柔らかく光を拡散してくれます。
色は内装の基調色を引用して薄めのグレーを採用。
シックで落ち着いた空間を目指しています。

川越のガレージハウスの記事一覧

【ガレージハウスの施工例】
十月桜の家
山坂の家
浜寺の家


gaiheki1
三重県で計画中の「川越のガレージハウス」 外壁工事に着手しました。
今回採用した主な外壁仕上げはガルバリウム鋼板・RC化粧打放し・ジョリパッド・桧の無垢板張り

大規模な足場設置が必要になる外壁部分についてはメンテナンスフリーな材料としてガルバリウム鋼板を採用しました。
イメージとしてはフラットかつメタリックでアップルストアのような感じ。
アップルストアはステンレスパネルですが、そのまま木造にインポートするのは施工性やコスト面においてあまり現実的ではないため、ガルバリウム鋼板のフラットパネルを提案させていただきました。

法的にはガルバリウム鋼板の厚みは0.4mm以上あればよいのですが、大判のパネルとしてその厚みで使用すると熱伸びによって凹凸が目立ち、フラットな表情が表現できません。
そこで今回は少し厚みを上げ0.6mmを採用。

外壁の割付けや端部ディテール・開口部廻り等の施工図も工務店さんから提出され、デザインだけでなく外壁や屋根としての基本機能である「止水」についても十分に吟味され施工に着手しました。

川越のガレージハウスの記事一覧

【ガレージハウスの施工例】
十月桜の家
山坂の家
浜寺の家


jiban sugie
滋賀県守山市で計画中の杉江の家 地盤改良工事の施工計画書のチェックを行いました。
改良材の添加量や使用する改良材の確認から始まり、杭の配置・支持層の確認方法・天端レベルや施工後の抜き取り試験の要領等。
施工する前に施工計画書という形で提出していただきます。

書類確認の次は現場で杭の位置を明示していただき、そちらも確認。特に問題なく施工へと進みます。

長刀祭りを望むスカイテラスのある住宅。

杉江の家 記事一覧


syunkousyasinkisaichi
大阪府交野市 私市の家の竣工写真撮影を行いました。

今回お願いしたのは市川かおりさんです。
前回お願いしたのが2015年のkotiの撮影なので、ちょうど2年ぶりになります。

市川さんとは今回で16作品目。
最近では海外のお仕事も多いそうで、スケジュール調整がなかなか難しい人気アーティストです。

【市川かおりさん撮影の作品】
Work shop Gallery koti
瀬戸の家
摩湯の家
White Rose English School
ARBOLEDA LP884
深井の家
鳴門の家
山川の家
上八万の家
吹田の家
はつが野の家
下河東の家
鴨島の家
ina no ie
あしやシューレ


category
person
archive
monthly archive

Philosophy

Philosophy

建築はそれ自身の成り立ちとは無関係に
完成と同時にその周囲の人々や街並み、環境にまで大きく影響を与える存在です。
そして大切に使われているか否かその場所に馴染んでいるか否かに関わらず
何十年もその土地に存在し続けます。

デザインだけでなく、機能だけでもない、建築に関わる様々な物事にこだわり続け
何十年も人々に愛され、人々を守り、色褪せない建築
それが私たちの求める建築のあり方です。

Once created, architecture has significant influence on townscape,
surrounding people as well as the environment, regardless of its background.
It will remain on that ground for decades
whether it blends into the location or not, or if it’s treasured.

No just design or capabilities, but focus on various architectural essence.
Timeless longevity endeared for years, and guarding people’s lives…
this is the concept we pursue.

堀部圭一

堀部圭一

Keiichi Horibe

一級建築士
一級建築施工管理技士

堀部直子

堀部直子

Naoko Horibe

一級建築士
建築士会正会員
近畿大学非常勤講師
大和大学非常勤講師

Contact

Contact

Horibe Associates co., ltd.

大 阪 569-1144 大阪府高槻市大畑町16-12 HAビル 2階
TEL. 072 691 8075
東 京 134-0015 東京都江戸川区西瑞江4-16-6 203
Mail info@horibeassociates.com

アクセス

Mailform

Mailform
▶

必須項目は必ずご入力ください

お名前 姓     名  
ふりがな せい    めい 
    住所検索
ご住所
地名・番地 
建物名など 
お電話番号     
メールアドレス

ご入力 

ご確認 

お問い合わせ項目
※複数選択可



お考えの建物について
お問い合わせ内容