blog
![blog](/images/blog/ttl_blog.png)
第7回 関西建築家新人賞 審査員講評 その2
2014.03.13 / Horibe Associates
第7回 関西建築家新人賞受賞に際し審査員の皆様よりいただきました講評をご紹介させていただきます。
堀部直子氏の「はつが野の家」は郊外分譲住宅地に立つ住宅の設計にあたって注目すべき解法を提示している。
ともすれば醜いシャッター付きアルミサッシの開口部が無作為かつ無分別に並ぶ饒舌な風景の構成要素となってしまいがちな郊外戸建て住宅である。
そこに凛とした佇まいで純白の壁が立ち上がるシンプルな家型の住まいが現れた。
微妙に中心をずらした家型は因襲的な表情からも無縁である。
その限られた開口部はすべてが明快な意味と意図を持ち、注意深く穿たれて、周囲の散漫な風景を引き締めている。
たとえば道路に面する壁面はきちんとファサード(正面)として扱われ、塀を設けずただゆるやかな緑の斜面に階段が配されたアプローチは、自転車止めやベンチとも相俟って、なにかしら楽しい出来事を待つような劇場性を持つ小さな広場だ。
玄関の開口部を開け放てば中庭を介して奥の白いキッチンまで見通せ、一枚の扉で重層する奥性を垣間見せたり遮断できたりもする、秀逸な計画である。
隣接家屋の接近する南側はあえて遮蔽されている。ところが内部に入ればそこは大きく空に向かって開かれたテラスとなっており、中庭に適切に光が取り込まれ、家全体を明るく解放された空間とする装置となっていることがわかる。
内と外のこの対比はプライバシーを守り、洗濯物などで周囲の景観を崩すこともない、しかも驚きと喜びを与える知的な解決である。しかもキッチンから隣接建物の隙間を通して遠くの山々を望みうる位置に、実に慎重に一つ、開口が穿たれているのに気づく。
やがて隣接して住宅が建つであろう北面にも乱雑な開口を設けず、内部からはリビング吹き抜け上部に開いた空を眺める窓が一つ配されて、さながら美しい絵画をみるような立面が形成されている。
内部は水平的にも立体的にも回遊型の動線が確保され、きわめてぎりぎりのスケールの中で広がりを生み出す工夫がなされている。
とりわけ子供たちを中心とする生活空間は楽しげであり、これは建築主の明快な思想に設計者が的確に呼応した結果とみてよいだろう。
審査員 竹山 聖
【その他の講評】
第7回 関西建築家新人賞 審査員講評 審査委員長 出江 寛
第7回 関西建築家新人賞 審査員講評 審査員 竹山 聖
第7回 関西建築家新人賞 審査員講評 審査員 宮本佳明
【はつが野の家作品ページ】
【オーナーズボイス・審査講評一覧】
照明チェック/英会話学校/大阪府高槻市
2014.03.13 / Horibe Associates
足場の解体を前に照明のチェックを行いました。
共用部の照明は全て電球色として施設全体を暖かい光が包み込みます。
教室は電球色と白い蛍光灯色まで、用途に応じて切り替えることができるようにしています。
ホワイトローズ・イングリッシュスクール特設サイト
第7回 関西建築家新人賞 審査員講評 その1
2014.03.12 / Horibe Associates
第7回 関西建築家新人賞受賞に際し審査員の皆様よりいただきました講評をご紹介させていただきます。
この家は、クローバーの白い花がいっぱい咲いた土手の上にある、普通性の高まった遊び心のある家であり、家庭的な雰囲気が漂った家でもある。
玄関口には大きな青、黄の色鉛筆のベンチがドンと控えていて、思わずニコッとしてしまう。
鉄板で出来た細長い表札には3 つの穴があいており、メッセージや花、傘等をぶら下げたりするものらしい。
玄関は夏の西日を避けるため、全面壁である。通常、大棟は家の中央にあるものだが、7:3に振ったところが面白い。
玄関を入ると、いきなり中庭に面しておりインテリアは明るく気持ち良い。
この中庭を通してキッチンが中央にあり左に居間、右に食堂があり、それに続いてフリースペースがある。
そして夏の高温に対処するために、西面には納戸と風呂としているのがうまい。2階に上がると、やはり西面はウォーキングクローゼットとしている。
そして何より広く明るいバルコニーは洗濯物が外部から見えないよう、高い壁に囲われ、夏はパンツ1 枚でサンデッキのアサガオでも見ながらビールを呑むのもいいだろう。
審査委員長 出江 寛
【その他の講評】
第7回 関西建築家新人賞 審査員講評 審査委員長 出江 寛
第7回 関西建築家新人賞 審査員講評 審査員 竹山 聖
第7回 関西建築家新人賞 審査員講評 審査員 宮本佳明
【はつが野の家作品ページ】
【オーナーズボイス・審査講評一覧】
第7回 関西建築家新人賞 審査員講評 その3
2014.03.11 / Horibe Associates
第7回 関西建築家新人賞受賞に際し審査員の皆様よりいただきました講評をご紹介させていただきます。
堀部直子氏の「はつが野の家」は清々しい住宅だった。
平面は一言で言えば、ただ容れ子状になった大小ふたつの正方形が中心をズラしてレイアウトされているのみである。
つまり小さな家型の外形ヴォリュームからさらに小さな中庭のヴォイドを抜くことだけで、様々な豊かな生活スペースが過不足なく納まっている。
図面を見れば、それは厳しい寸法の押さえ方にも現れている。
外観の印象に反して、内部は必ずしも閉鎖的ではない。単純な中庭ではなく、2階南側に外部から家型と見せたヴォリュームの中にベランダを抱き込んで空への抜けを確保しているからだろう。
台所に立つと、中庭、玄関、アプローチと、内~外~内~外が連続してゆく。ていねいな設計である。
また塀を立てず、既存の法面をセットバックさせただけの駐車スペースが小さな公開空地として機能していることは、中庭型住居でありながら周辺環境への積極的な参加の意思を感じさせる。
さらに将来北側の空地まで建て詰まった時には、きっと街並に対して有効なポケットパークとなるだろう。
審査員 宮本佳明
【その他の講評】
第7回 関西建築家新人賞 審査員講評 審査委員長 出江 寛
第7回 関西建築家新人賞 審査員講評 審査員 竹山 聖
第7回 関西建築家新人賞 審査員講評 審査員 宮本佳明
【はつが野の家作品ページ】
【オーナーズボイス・審査講評一覧】
外壁チェック/英会話学校/大阪府高槻市
2014.03.11 / Horibe Associates
足場の解体を前に外部の検査を行いました。
コーキングに穴が開いていないか?アルミサッシに傷がないか?換気口廻りの止水処理が適正に行われているか?等々。
根本的な品質については施工前と施工中に確認を行いますので、完了後の検査であがる指摘はあくまでも軽微なもの。
いよいよ足場解体の日が迫ってきました。
ホワイトローズ・イングリッシュスクール特設サイト
内装色決め/英会話学校/大阪府高槻市
2014.03.09 / Horibe Associates
床や壁、家具の色を検討するために大きめのサンプルを取寄せて検討しますが、パースでも検討を行います。
私達は想像できたとしても、クライアントや作り手の皆さんに理解していただくためにもパースの役割は重要です。
各教室の扉の色と家具内部の背板の色を揃えました。
ホワイトローズ・イングリッシュスクール特設サイト
解体工事/飲食店/大阪市
2014.03.08 / Horibe Associates
大阪市内で計画している飲食店の現場です。
既存内装の解体工事が完了しました。
まずは厨房の設備工事に着手します。
内装工事/英会話学校/大阪府高槻市
2014.03.07 / Horibe Associates
英会話学校の現場は高さ10m以内に1階は2.7mのバスが通る車路。
2・3階は天井高2.6mの教室を設けています。
共用部は設備配管や空調機を収納するため天井高さは2.3m。
吹抜けに現れる廊下の床が空間に圧迫感を与えないよう、天井はアーチを描き小口が薄く見えるようにしています。
このアーチと円柱の取り合う部分の納まりが、実はまた絶妙な仕上がり。(写真には写っていませんが・・)
毎度現場の終盤に差し掛かって気付かされることは、設計者の粘りだけではなく、デザインする側の理念が作り手に伝わることで、作り手の行動に現れ、それが現場に現れるということ。
できていくものを目にする度に最近では施工者としての矜持さえ感じることができる本当にいい雰囲気の作業所になっています。
竣工まであと一息。2年越しの構想がいよいよ姿を現します。
ホワイトローズ・イングリッシュスクール特設サイト
-
- 01オーナーズボイス (8)
- 02イロイロ (173)
- 03オープンハウス案内 (13)
- 04施工図チェック (9)
- 05配筋検査 (43)
- 06生コン受け入れ検査 (5)
- ARBOLEDA LP884 (13)
- D社新社屋 (1)
- Mountain Sea Villa (11)
- たつのギャラリー (22)
- つくばの家 (4)
- はつが野の家 (11)
- ギャラリーあしやシューレ (6)
- グルメ (3)
- テニスクラブ (3)
- マンションリノベーション (19)
- 三好の家 (8)
- 三田の家 (14)
- 三田市の平屋 (4)
- 上八万の家 (6)
- 下河東の家 (16)
- 世田谷アパートメント (40)
- 丸亀の家 (9)
- 交野の家 (3)
- 交野の診療所 (3)
- 京終の家 (3)
- 伏石の家 (6)
- 十月桜の家 (6)
- 千里山の家 (5)
- 古民家Restaurant (5)
- 名神町賃貸PJ (8)
- 吹田の家 (10)
- 吹田松が丘の家 (10)
- 和歌山市の二世帯住宅 (5)
- 塚脇の家 (17)
- 宇佐のドッグサロン (9)
- 安満磐手の長屋 (5)
- 宝塚のガレージハウス (13)
- 山坂の家 (17)
- 山城の家 (1)
- 山川の家 (7)
- 山科の家 (1)
- 岬町の家 (2)
- 川越の家 (19)
- 左京区の家 (1)
- 平野の家 (3)
- 戸建てリノベーション (8)
- 摩湯の家 (5)
- 旭ケ丘の家 (10)
- 昭和台の家 (2)
- 本町の家 (1)
- 杉江の家 (23)
- 東上牧の家 (7)
- 東上牧の家2 (5)
- 東住吉の家 (16)
- 東谷の家 (5)
- 浜寺の家 (1)
- 深井の家 (20)
- 瀬戸の家 (2)
- 熊取の家 (26)
- 熊本の家 (17)
- 白ばら英会話学校 (92)
- 目黒区の賃貸併用住宅 (2)
- 真上の家 (17)
- 私市の家 (22)
- 紀の川の家 (10)
- 藍畑の家 (5)
- 藤井寺の家 (1)
- 認定こども園 (1)
- 野見神社CAFE (18)
- 青谷の家 (11)
- 飲食店舗 (4)
- 香里ヶ丘の家 (16)
- 高山台の家 (5)
- 高山台の家2 (11)
- 鳴門の家 (7)
- 鴨島の家 (2)
- Y社新社屋 (5)
-
- Horibe Associates (873)
-
- 2025-01 (5)
- 2024-12 (2)
- 2024-10 (8)
- 2024-09 (4)
- 2024-08 (7)
- 2024-07 (7)
- 2024-06 (8)
- 2024-05 (3)
- 2024-04 (14)
- 2024-03 (15)
- 2024-02 (13)
- 2024-01 (2)
- 2023-11 (1)
- 2023-10 (1)
- 2023-09 (1)
- 2023-06 (2)
- 2023-05 (2)
- 2023-01 (2)
- 2022-09 (2)
- 2022-08 (2)
- 2022-05 (1)
- 2022-04 (8)
- 2022-03 (1)
- 2022-02 (1)
- 2021-10 (1)
- 2021-07 (1)
- 2021-05 (1)
- 2021-03 (1)
- 2021-02 (4)
- 2021-01 (3)
- 2020-10 (2)
- 2020-09 (13)
- 2020-08 (2)
- 2020-07 (3)
- 2020-05 (3)
- 2020-04 (1)
- 2020-03 (8)
- 2020-01 (2)
- 2019-12 (1)
- 2019-11 (2)
- 2019-09 (1)
- 2019-08 (1)
- 2019-07 (9)
- 2019-06 (1)
- 2019-05 (2)
- 2019-04 (4)
- 2019-03 (1)
- 2019-02 (3)
- 2019-01 (5)
- 2018-12 (2)
- 2018-11 (3)
- 2018-10 (3)
- 2018-07 (4)
- 2018-06 (9)
- 2018-05 (9)
- 2018-04 (4)
- 2018-03 (1)
- 2018-02 (6)
- 2018-01 (14)
- 2017-12 (2)
- 2017-11 (1)
- 2017-10 (8)
- 2017-09 (7)
- 2017-07 (13)
- 2017-06 (10)
- 2017-05 (2)
- 2017-04 (6)
- 2017-03 (17)
- 2017-02 (9)
- 2017-01 (1)
- 2016-12 (7)
- 2016-11 (5)
- 2016-10 (3)
- 2016-09 (10)
- 2016-08 (8)
- 2016-07 (5)
- 2016-06 (7)
- 2016-05 (11)
- 2016-04 (4)
- 2016-03 (7)
- 2016-02 (12)
- 2016-01 (9)
- 2015-12 (9)
- 2015-11 (13)
- 2015-10 (11)
- 2015-09 (5)
- 2015-08 (13)
- 2015-07 (15)
- 2015-06 (10)
- 2015-05 (8)
- 2015-02 (6)
- 2015-01 (8)
- 2014-12 (4)
- 2014-11 (2)
- 2014-10 (12)
- 2014-09 (13)
- 2014-08 (12)
- 2014-07 (8)
- 2014-06 (15)
- 2014-05 (20)
- 2014-04 (17)
- 2014-03 (22)
- 2014-02 (22)
- 2014-01 (18)
- 2013-12 (13)
- 2013-11 (17)
- 2013-10 (22)
- 2013-09 (23)
- 2013-08 (26)
- 2013-07 (16)
- 2013-06 (11)
- 2013-05 (9)
- 2013-04 (2)
- 2013-03 (1)
- 2013-02 (1)
- 2013-01 (1)
- 2012-11 (1)
- 2012-10 (1)
- 2012-09 (1)
- 2012-08 (1)
- 2012-07 (1)
- 2012-06 (5)
- 2012-05 (3)
- 2012-04 (3)
- 2012-03 (2)
- 2012-02 (4)
- 2012-01 (4)
- 2011-12 (2)
- 2011-11 (2)
- 2011-10 (2)
- 2011-09 (1)
- 2011-08 (2)
- 2011-07 (5)
- 2011-06 (5)
- 2011-05 (3)
- 2011-04 (2)
- 2011-03 (3)
- 2011-02 (3)
- 2011-01 (4)
- 2009-01 (1)
- 2008-10 (1)
-
- 2025: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
- 2024: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
- 2023: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
- 2022: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
- 2021: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
- 2020: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
- 2019: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
- 2018: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
- 2017: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
- 2016: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
- 2015: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
- 2014: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
- 2013: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
- 2012: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
- 2011: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
- 2009: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
- 2008: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12