• Request For Catalog
  • facebook
  • twitter
  • instagram

blog

blog

上棟式/熊取の家/大阪府泉南郡

2013.12.13 / Horibe Associates

上棟式
熊取の家は上棟式を行いました。
写真は2階の中庭です。
RC打放しの壁を背景にして紅葉する樹木を植える予定にしています。


上棟/熊取の家/大阪府泉南郡

2013.11.29 / Horibe Associates

上棟
熊取の家は最終のコンクリート打設を行いました。
スラブの打設になると打設に関わっている多くの職人さんたちは足場の方に追いやられ、左官屋さんだけが残ることになります。
写真には写っていませんが、後ろの足場には打設に関わった10人ほどの職人さん達が所狭しと見守っています。


生コン打設
熊取の家最終のコンクリート打設です。
写真は天端ポイントという商品。
床のコンクリートの厚みを設計図通り確保するために使用します。
水平な床の場合はオートレベルやレーザーレベルで確認することができますが、勾配の付いた屋根スラブではこの方法がよく使われます。
昔からある原始的な方法ですが、レーザーレベルで確認するよりもずっと確実な方法です。


配筋検査/熊取の家/大阪府泉南郡

2013.11.20 / Horibe Associates

配筋検査
熊取の家の配筋検査を行いました。
屋根スラブと梁の配筋検査で、今回で最後の配筋検査です。

写真右の吹抜け下は2階の中庭になります。
この中庭に寝室が面しており、プライバシーを確保しながら空や緑を楽しむことができます。


鉄骨階段/熊取の家/大阪府泉南郡

2013.11.02 / Horibe Associates

鉄骨階段
1階のコンクリート打設後に鉄骨階段の設置を行いました。
必要最小限の部材を必要最小限の寸法で組み合わせ、繊細で自然なフォルムにデザインしました。


打放しコンクリート
熊取の家は1階のコンクリート打設が完了し型枠が脱型されました。

打放しコンクリートの場合の施工のポイントとしては、まず配合に始まり鉄筋工事での対策や型枠での対策等様々あります。
コンクリートについで重要なのは型枠工事です。型枠のジョイント部分、特に出隅の部分は型枠に隙間が生じ、生コンの水分が漏れ出して十分にセメントペーストが回り込まずにジャンカ等の不具合が生じやすくなります。
写真はノロ止めテープという商品です。これを使うことで型枠に充填されたコンクリートからセメントや水が漏れだし、砂だけの状態になったりすることも無く密実なコンクリートが打設できます。


生コン打設
熊取の家の生コン打設に立会いました。
生コン打設の際には写真のように配筋の上に沢山の人が乗り作業を行います。
打設中は配筋が乱れないように養生を行いますが、基本的にはこのような状況を想定してしっかりとした配筋を行なってもらいます。


受入れ検査
1階のコンクリート打設を行いました。
事前にコンクリート配合報告書で配合を決定し、打設当日までに打設計画書により施工者との意思の疎通を図ります。
打設当日は計画通りの配合の生コンが納入されているかをまず納品書により確認し、現場で受入れ検査を行います。
受入れ検査が合格となり打設を開始できます。


配筋検査/熊取の家/大阪府泉南郡

2013.10.10 / Horibe Associates

配筋検査
熊取の家配筋検査を行いました。
熊取の家はRC2階建てで2階に中庭がある住宅です。
1Fの天井を梁型のないRC打放しとするため逆梁としています。


熊取の家
熊取の家は2階のスラブ、梁の配筋工事着手に先立って打込み金物のチェックを行いました。
今回は内外共にRC打放しとなるため、後でやり直しが効きません。
ドレンや照明器具類の位置や種類が打合せた通りに施工されているか、手直しのやりやすい配筋を行う前にチェックを行います。


category
person
archive
monthly archive

Philosophy

Philosophy

建築はそれ自身の成り立ちとは無関係に
完成と同時にその周囲の人々や街並み、環境にまで大きく影響を与える存在です。
そして大切に使われているか否かその場所に馴染んでいるか否かに関わらず
何十年もその土地に存在し続けます。

デザインだけでなく、機能だけでもない、建築に関わる様々な物事にこだわり続け
何十年も人々に愛され、人々を守り、色褪せない建築
それが私たちの求める建築のあり方です。

Once created, architecture has significant influence on townscape,
surrounding people as well as the environment, regardless of its background.
It will remain on that ground for decades
whether it blends into the location or not, or if it’s treasured.

No just design or capabilities, but focus on various architectural essence.
Timeless longevity endeared for years, and guarding people’s lives…
this is the concept we pursue.

堀部圭一

堀部圭一

Keiichi Horibe

一級建築士
一級建築施工管理技士

堀部直子

堀部直子

Naoko Horibe

一級建築士
建築士会正会員
近畿大学非常勤講師

Contact

Contact

Horibe Associates co., ltd.

大 阪 569-1144 大阪府高槻市大畑町16-12 HAビル 2階
TEL. 072 691 8075
東 京 134-0015 東京都江戸川区西瑞江4-16-6 203
Mail info@horibeassociates.com

アクセス

Mailform

Mailform
▶

必須項目は必ずご入力ください

お名前 姓     名  
ふりがな せい    めい 
    住所検索
ご住所
地名・番地 
建物名など 
お電話番号     
メールアドレス

ご入力 

ご確認 

お問い合わせ項目
※複数選択可



お考えの建物について
お問い合わせ内容