blog

断熱工事/杉江の家/滋賀県守山市
2018.01.30 / Horibe Associates
滋賀県守山市で計画中の杉江の家 断熱工事が完了しました。
施工着手前に吹付け範囲や厚み、使用材料について要領書や計画書にて確認を行います。
現場ではその内容が間違いなく施工されているかを確認します。
杉江の家は木造平屋の計画ですが、リビングの天井高さが最大で4mと高く非常に気積の多い空間となっています。
主暖房の選定は平面計画・断面計画そしてクライアントのご要望を踏まえた上で、断熱性能や開口仕様によって最適な案を提案させていただきます。
内容は大別して2パターンあり、温水床暖房又は蓄熱暖房機を提案させていただくことが多く、今回はユニデールの蓄熱暖房機を採用しました。
薪の調達やメンテンスについて敬遠されない場合は薪ストーブも候補に入ります。
採用されたクライアントからは、薪収集や薪割りも楽しく趣味が増えましたとの声もお聞きします。
Wrote by Naoko Horibe
【杉江の家 記事一覧】
【薪ストーブについての過去記事-1】
【薪ストーブについての過去記事-2】
【吹付け断熱についての過去記事-1】
【吹付け断熱についての過去記事-2】
【吹付け断熱についての過去記事-3】
【吹付け断熱についての過去記事-4】
【公式SNS】
instagram
Facebook
建方検査/杉江の家/滋賀県守山市
2018.01.21 / Horibe Associates
滋賀県守山市で計画中の杉江の家 上棟後の建方検査を行いました。
今回も構造家の高橋さんに来ていただきました。
検査については今後の施工方法についての確認程度で、小さな指摘も無く合格でした。
事前の打合せも施工図も要領書も全て段取り良く処理され、とても安心して監理ができる現場です。
Wrote by Keiichi Horibe
【杉江の家 記事一覧】
アンカーボルト検査/杉江の家/滋賀県守山市
2017.11.08 / Horibe Associates
滋賀県守山市で計画中の杉江の家 アンカーボルト検査を行ないました。
配置、本数だけでなく、定着長さやボルトに対してのコンクリートのかぶり厚さの確認を行います。
特にかぶり厚さはコンクリート打設時の側圧によってボルトが動き、最終的に適正なかぶり厚さが確保できない場合が予測されるため、固定の状況も全数チェックします。
基礎コンクリートの打設が完了し、コンクリートの設計基準強度の確認が完了した時点で建方工事に着手します。
【アンカーボルト検査の過去記事】
藍畑の家
津浦の家/熊本県
配筋検査/杉江の家/滋賀県守山市
2017.10.30 / Horibe Associates
滋賀県守山市で計画中の杉江の家 配筋検査を行ないました。
今回は構造家の高橋さんにも静岡から来ていただきました。
検査前はクライアントにも参加いただき定例会議。
屋根材の仕様やアルミサッシの色決め等を行いました。
会議を終え配筋検査。非常に整理整頓されたきれいな現場。
必ず1つ、2つの指摘事項が出るのですが、指摘事項無し。
幸先の良いスタートでした。
検査の後はクライアントご夫妻・構造家の高橋さんと気になっていた築180年の茶屋を改装したお店で夕食。
いろいろ話がはずみましたが、中でもクライアントご夫妻が式を挙げられたチャペル(の前室)の構造設計を担当されていたという偶然。
ご縁を感じました。
【配筋検査についての過去記事】
白ばら英会話学校-1
白ばら英会話学校-2
白ばら英会話学校-3
世田谷アパートメント-1
山坂の家
【杉江の家 記事一覧】
配合報告書チェック/杉江の家/滋賀県守山市
2017.10.24 / Horibe Associates
滋賀県守山市で計画中の杉江の家 基礎コンクリートの配合報告書のチェックを行いました。
コンクリートは外気温によって固まり方が大きく異なるため、固まりやすい夏と固まりにくい冬では、打設するコンクリートの強度も異なります。
具体的には設計基準強度に温度補正値(地域によって時期が異なります。)を追加した強度のコンクリートを打設します。
単位水量や水セメント比、スランプ、空気量、塩化物量、定期的な実施義務のあるアルカリ骨材反応試験の結果等。
配合報告書で確認することは多岐に渡りますが、竣工後数十年もの耐久性を要求される重要な部位になるため、どのような材料が使用されるかは非常に大切。
【配合報告書についての 記事一覧】
【杉江の家 記事一覧】
基礎躯体図チェック/杉江の家/滋賀県守山市
2017.10.19 / Horibe Associates
滋賀県守山市で計画中の杉江の家 基礎躯体図のチェックを行ないました。
今回は一部鉄骨柱を採用した混構造になります。
そのため、鉄骨柱の製作図を確認し、まずアンカーボルトの位置や納まりを確定。
その後基礎図に反映させなければいけません。
地盤改良工事に着手する前から、鉄骨図や基礎図のチェック作業を行う必要があるため、地鎮祭の後しばらくは非常に忙しい時期でもあります。
当然ですが、施工図や施工計画書を作成する側の現場監督さんはもっと忙しい状況です。
長刀祭りを望むスカイテラスのある住宅。
【杉江の家 記事一覧</a
【施工図チェックに関する記事一覧】
地盤改良計画書/杉江の家/滋賀県守山市
2017.10.05 / Horibe Associates
滋賀県守山市で計画中の杉江の家 地盤改良工事の施工計画書のチェックを行いました。
改良材の添加量や使用する改良材の確認から始まり、杭の配置・支持層の確認方法・天端レベルや施工後の抜き取り試験の要領等。
施工する前に施工計画書という形で提出していただきます。
書類確認の次は現場で杭の位置を明示していただき、そちらも確認。特に問題なく施工へと進みます。
長刀祭りを望むスカイテラスのある住宅。
【杉江の家 記事一覧】
地鎮祭/杉江の家/滋賀県守山市
2017.07.30 / Horibe Associates
滋賀県守山市で計画中の杉江の家 地鎮祭を行ないました。
地鎮祭の後は請負契約の立会い。
開発許可と基準法12条5項申請もスムーズに終了し、あとは確認申請です。
長刀祭りを望むスカイテラスのある住宅。いよいよ着工。
【杉江の家 記事一覧】
開発申請/杉江の家/滋賀県守山市
2017.07.11 / Horibe Associates
滋賀県守山市で計画中の杉江の家 開発申請のために守山市役所にて協議を行いました。
今回の計画地は宅地ではあるものの市街化調整区域内に位置しています。
その為確認申請の前に開発許可申請を行う必要があります。
開発許可→確認申請 約1ヶ月後に工事着手となります。
長刀祭りを望むスカイテラスのある住宅です。
【杉江の家 記事一覧】
見積り調整/杉江の家/滋賀県守山市
2017.06.24 / Horibe Associates
滋賀県守山市で計画中の杉江の家 見積り調整もいよいよ終盤。
見積りをしていただいた3社の工務店さんは、滋賀県の建築家の方にご紹介いただきました。
見積り内容がしっかりしていることは当然ですが、質疑やコスト調整でのやり取りなど皆さんとても紳士的で信頼できる方ばかり。
1社に絞らなくてはいけないのは、毎度のことながら心の痛む作業です。
長刀祭りを望むスカイテラスのある住宅です。
【杉江の家 記事一覧】
-
- 01オーナーズボイス (8)
- 02イロイロ (175)
- 03オープンハウス案内 (13)
- 04施工図チェック (10)
- 05配筋検査 (43)
- 06生コン受け入れ検査 (5)
- ARBOLEDA LP884 (13)
- D社新社屋 (1)
- Mountain Sea Villa (13)
- たつのギャラリー (22)
- つくばの家 (4)
- はつが野の家 (11)
- ギャラリーあしやシューレ (6)
- グルメ (3)
- テニスクラブ (3)
- マンションリノベーション (20)
- 三好の家 (8)
- 三田の家 (14)
- 三田市の平屋 (4)
- 上八万の家 (6)
- 下河東の家 (17)
- 世田谷アパートメント (40)
- 丸亀の家 (9)
- 交野の家 (3)
- 交野の診療所 (3)
- 京終の家 (3)
- 伏石の家 (6)
- 十月桜の家 (6)
- 千里山の家 (5)
- 古民家Restaurant (5)
- 名神町賃貸PJ (8)
- 吹田の家 (10)
- 吹田松が丘の家 (13)
- 和歌山市の二世帯住宅 (5)
- 塚脇の家 (17)
- 宇佐のドッグサロン (9)
- 安満磐手の長屋 (5)
- 宝塚のガレージハウス (13)
- 山坂の家 (17)
- 山城の家 (1)
- 山川の家 (7)
- 山科の家 (2)
- 岬町の家 (2)
- 川越の家 (19)
- 左京区の家 (2)
- 平野の家 (3)
- 戸建てリノベーション (8)
- 摩湯の家 (5)
- 旭ケ丘の家 (10)
- 昭和台の家 (2)
- 本町の家 (1)
- 杉江の家 (23)
- 東上牧の家 (7)
- 東上牧の家2 (5)
- 東住吉の家 (16)
- 東谷の家 (5)
- 浜寺の家 (1)
- 深井の家 (20)
- 瀬戸の家 (2)
- 熊取の家 (26)
- 熊本の家 (17)
- 白ばら英会話学校 (92)
- 目黒区の賃貸併用住宅 (2)
- 真上の家 (17)
- 私市の家 (22)
- 紀の川の家 (10)
- 茨木のガレージハウス (1)
- 藍畑の家 (5)
- 藤井寺の家 (1)
- 認定こども園 (1)
- 野見神社CAFE (18)
- 青谷の家 (11)
- 飲食店舗 (4)
- 香里ヶ丘の家 (16)
- 高山台の家 (5)
- 高山台の家2 (11)
- 鳴門の家 (7)
- 鴨島の家 (2)
- Y社新社屋 (5)
-
- Horibe Associates (884)
-
- 2025-03 (1)
- 2025-02 (8)
- 2025-01 (7)
- 2024-12 (2)
- 2024-10 (8)
- 2024-09 (4)
- 2024-08 (7)
- 2024-07 (7)
- 2024-06 (8)
- 2024-05 (3)
- 2024-04 (14)
- 2024-03 (15)
- 2024-02 (13)
- 2024-01 (2)
- 2023-11 (1)
- 2023-10 (1)
- 2023-09 (1)
- 2023-06 (2)
- 2023-05 (2)
- 2023-01 (2)
- 2022-09 (2)
- 2022-08 (2)
- 2022-05 (1)
- 2022-04 (8)
- 2022-03 (1)
- 2022-02 (1)
- 2021-10 (1)
- 2021-07 (1)
- 2021-05 (1)
- 2021-03 (1)
- 2021-02 (4)
- 2021-01 (3)
- 2020-10 (2)
- 2020-09 (13)
- 2020-08 (2)
- 2020-07 (3)
- 2020-05 (3)
- 2020-04 (1)
- 2020-03 (8)
- 2020-01 (2)
- 2019-12 (1)
- 2019-11 (2)
- 2019-09 (1)
- 2019-08 (1)
- 2019-07 (9)
- 2019-06 (1)
- 2019-05 (2)
- 2019-04 (4)
- 2019-03 (1)
- 2019-02 (3)
- 2019-01 (5)
- 2018-12 (2)
- 2018-11 (3)
- 2018-10 (3)
- 2018-07 (4)
- 2018-06 (9)
- 2018-05 (9)
- 2018-04 (4)
- 2018-03 (1)
- 2018-02 (6)
- 2018-01 (14)
- 2017-12 (2)
- 2017-11 (1)
- 2017-10 (8)
- 2017-09 (7)
- 2017-07 (13)
- 2017-06 (10)
- 2017-05 (2)
- 2017-04 (6)
- 2017-03 (17)
- 2017-02 (9)
- 2017-01 (1)
- 2016-12 (7)
- 2016-11 (5)
- 2016-10 (3)
- 2016-09 (10)
- 2016-08 (8)
- 2016-07 (5)
- 2016-06 (7)
- 2016-05 (11)
- 2016-04 (4)
- 2016-03 (7)
- 2016-02 (12)
- 2016-01 (9)
- 2015-12 (9)
- 2015-11 (13)
- 2015-10 (11)
- 2015-09 (5)
- 2015-08 (13)
- 2015-07 (15)
- 2015-06 (10)
- 2015-05 (8)
- 2015-02 (6)
- 2015-01 (8)
- 2014-12 (4)
- 2014-11 (2)
- 2014-10 (12)
- 2014-09 (13)
- 2014-08 (12)
- 2014-07 (8)
- 2014-06 (15)
- 2014-05 (20)
- 2014-04 (17)
- 2014-03 (22)
- 2014-02 (22)
- 2014-01 (18)
- 2013-12 (13)
- 2013-11 (17)
- 2013-10 (22)
- 2013-09 (23)
- 2013-08 (26)
- 2013-07 (16)
- 2013-06 (11)
- 2013-05 (9)
- 2013-04 (2)
- 2013-03 (1)
- 2013-02 (1)
- 2013-01 (1)
- 2012-11 (1)
- 2012-10 (1)
- 2012-09 (1)
- 2012-08 (1)
- 2012-07 (1)
- 2012-06 (5)
- 2012-05 (3)
- 2012-04 (3)
- 2012-03 (2)
- 2012-02 (4)
- 2012-01 (4)
- 2011-12 (2)
- 2011-11 (2)
- 2011-10 (2)
- 2011-09 (1)
- 2011-08 (2)
- 2011-07 (5)
- 2011-06 (5)
- 2011-05 (3)
- 2011-04 (2)
- 2011-03 (3)
- 2011-02 (3)
- 2011-01 (4)
- 2009-01 (1)
- 2008-10 (1)
-
- 2025: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
- 2024: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
- 2023: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
- 2022: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
- 2021: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
- 2020: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
- 2019: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
- 2018: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
- 2017: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
- 2016: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
- 2015: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
- 2014: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
- 2013: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
- 2012: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
- 2011: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
- 2009: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
- 2008: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12