blog

地鎮祭
2019.11.11 / Horibe Associates
大阪市で計画を進めている住宅の地鎮祭行いました。
北側隣地が学校の校庭で抜けのある敷地。
地盤面から1.8mより上部に開口部を設け空を切り取っています。
【公式SNS】
instagram(ストーリーズは毎日更新しています)
Facebook
【NEWS】
2019/5/30 「関西の建築家と家をつくる」に「川越のガレージハウス」と「杉江の家」が掲載されました。NEW!
2019/3/1 「住まう」に「私市の家」が掲載されました。
2019/2/11 「全国賃貸住宅新聞」に「MIMOSAPUDICA」が掲載されました。
2018/9/12 アメリカのWEBマガジン「archidaily」で三田の家が紹介されました。
2018/8/15 「家主と地主 9月号」に掲載されました。
本日より
2019.08.19 / Horibe Associates
長かった夏休みも終わり本日より通常業務です。
写真は国立京都国際会館
1963年に開催された設計競技 195点の中から選ばれた、建築家 大谷幸夫氏 当事39歳の作品です。
この名建築で開催された「乾杯の夕べ2019」というイベントに参加してきました。
いつも懇意にしていただいている大阪・京都の建築家の方々も集まりビールで乾杯。
日が沈む頃には花火が始まり、国立京都国際会館のテラスでビール片手に花火を鑑賞するという贅沢な経験をすることができました。
その後はゆっくり建物内部を堪能
エントランス

エントランス空間とデザインが踏襲された受付カウンター/デザインは剣持勇

全面斫り仕上げの壁面と開口部

ここでも進行中のプロジェクトにおいての多くの示唆を得ることができ、充実した休暇を過ごすことができました。
【公式SNS】
instagram(ストーリーズは毎日更新しています)
【NEWS】
2019/5/30 「関西の建築家と家をつくる」に「川越のガレージハウス」と「杉江の家」が掲載されました。NEW!
2019/3/1 「住まう」に「私市の家」が掲載されました。
2019/2/11 「全国賃貸住宅新聞」に「MIMOSAPUDICA」が掲載されました。
2018/9/12 アメリカのWEBマガジン「archidaily」で三田の家が紹介されました。
2018/8/15 「家主と地主 9月号」に掲載されました。
研修旅行/ニューヨーク-第一話(1/5)
2019.07.29 / Horibe Associates
4月のことになりますが、短期留学中の娘のお迎えも兼ねてニューヨークへ研修旅行に行ってきました。
Airは直行便ではなく香港経由でJFKへ。
サーリネンの「TWA HOTEL」への宿泊はオープン直前のため無念。
写真は香港国際空港。設計はノーマン・フォスター。
(ノーマン・フォスターといえば最近ではアップル新社屋が有名)
APPLE PARK
https://wired.jp/special/2017/apple-park/(←リンク WIRED)
力の流れを可視化した美しい構造体。
梁の接合部やカーテンウォール最上部と屋根の取合い部の納め方等、ディテールもしっかり研究。
早速D社新社屋にインストールさせていただきました。
(続く)
(※三話目以降はNEWS LETTER 2019夏号に記載されているパスワードが必要です。NEWS LETTER(年4回発行)のご購読についてはメールにてお問合せください。)
第一話(NYCへは香港経由で)
第二話(世界遺産グッゲンハイム美術館へ)
第三話(ミュージカル ブック・オブ・モルモン)
第四話(ホテルは最上階の部屋へ引越し。その目の前に・・)
第五話(ティファニーで朝食を・・)
研修旅行/ニューヨーク-第二話(2/5)
2019.07.28 / Horibe Associates
NYCには夜 到着しJFK空港から地下鉄でマンハッタンまで
宿泊先ホテルの最寄り駅を出ると目の前にカーネギーホール
カーネギーホール上階の高級アパートに50年暮らしたという黒人ピアニスト「ドン・シャーリー」を描いた映画グリーンブックのストーリーを回想し映画の世界に引き戻されます。
2ヶ月ぶりの娘との再開を前に午前中はグッゲンハイム美術館へ
歩道のパターンが既に他と異なります。
コンセプトのデザインコードが内外・大小いたるところに散りばめられていて、終始世界観に浸ることができます。
購入した書籍に掲載されていた平面図を見て更に納得。
床の人研テラゾーの目地が平面グリッドの内接円として床にデザインされ、外部の歩道のパターンにまで飛び出していたのです。
エントランスに足を踏み入れる前からグッゲンハイムの世界観へ引き込まれ高揚感を高める効果。
参考になります。
そしてワールド・トレード・センター駅へ
久しぶりの娘とOculusにて
設計はスペインのサンディアゴ・カラトラバ(Santiago Calatrava)
細部まで完璧なデザイン
次は念願のシーグラムビル、話題のハイラインとスターバックス・リザーブ・ロースタリー、ミュージカル「ブック・オブ・モルモン」鑑賞です。
(続く)
(※三話目以降はNEWS LETTER 2019夏号に記載されているパスワードが必要です。NEWS LETTER(年4回発行)のご購読についてはメールにてお問合せください。)
第一話(NYCへは香港経由で)
第二話(世界遺産グッゲンハイム美術館へ)
第三話(ミュージカル ブック・オブ・モルモン)
第四話(ホテルは最上階の部屋へ引越し。その目の前に・・)
第五話(ティファニーで朝食を・・)
キューバ旅行報告会 in HoribeAssociates
2019.07.23 / Horibe Associates
知人の建築家がこの春にキューバ旅行に行かれたとのことで
その旅行の報告会をHoribeAssociates事務所にて開催しました。
お付き合いのある関西建築家の方々の他、いつもお世話になっているキッチンメーカーの方やグラフィックデザイナーの友人、総勢14名が集まり事務所はすし詰め状態の熱気あふれるイベントとなりました。
キューバ旅行に行かれた当のご本人(ゼロ工房 三木氏)は建築・インテリアデザインを生業にしつつ、カメラもプロ並みの腕前
(※ゼロ工房 WEBサイトでも旅の美しい写真をご覧いただけます。)
美しい写真を見ながら皆でキューバ気分を味わおうという趣旨のもと、HoribeAssociatesでは約1ヶ月から準備に着手。
まずはヘミングウェイが通っていた「LA BODEGUITA DEL MEDIO(ラ ボデグイータ デル メディオ)」のモヒートをリアルに再現するというテーマのもと材料の調達から。
(「LA BODEGUITA DEL MEDIO」について exciteニュース)
調達困難だったキューバミント(イエルバブエナ)は苗を入手し、屋上菜園スペースで栽培から始めました。

(栽培開始)
そして革命以来バカルディーが撤退したキューバでシェアを占めるハバナクラブのラムを調達。

料理は事務所1Fのイタリアンレストランからのケータリングのお取り寄せ。

(ケータリングフード)

(キューバ感満載の事務所)

(ほぼゲバラとカストロ)
1ヶ月前から栽培を開始したキューバミントも当日には豊作。

(1ヶ月後)

(モヒート)
美しい写真とともに旅の回想禄を聞きながら、モヒートと美味しい料理に舌鼓を打ち
あっという間に楽しいひと時も過ぎ去っていきました。
ゼロ工房 三木氏による美しい写真の数々

photo/Yunagi Miki

photo/Yunagi Miki

photo/Yunagi Miki

photo/Yunagi Miki
次のイベントは秋開催の予定です。
【公式SNS】
instagram(ストーリーズは毎日更新しています)
【NEWS】
2019/5/30 「関西の建築家と家をつくる」に「川越のガレージハウス」と「杉江の家」が掲載されました。NEW!
2019/3/1 「住まう」に「私市の家」が掲載されました。
2019/2/11 「全国賃貸住宅新聞」に「MIMOSAPUDICA」が掲載されました。
2018/9/12 アメリカのWEBマガジン「archidaily」で三田の家が紹介されました。
2018/8/15 「家主と地主 9月号」に掲載されました。
土地探し/大阪府吹田市
2019.04.18 / Horibe Associates
吹田市での土地探しに同行させていただきました。
写真の敷地は坪単価は周囲と比較してかなり安めの設定ですが、周囲を高い擁壁で囲われており、
擁壁の奥は民間の駐車場で第三者の出入りがほぼ自由。
このような状況は現地へ出向かなければ判断できない部分になります。
土地の権利や法規制、ある程度のロケーションは全てオフィスで数時間あれば調査可能ですが、やはり現地調査は重要です。
【公式SNS】
instagram(ストーリーズは毎日更新しています)
Facebook
【NEWS】
2019/3/1 「住まう」に「私市の家」が掲載されました。
2019/2/11 「全国賃貸住宅新聞」に「MIMOSAPUDICA」が掲載されました。
2018/9/12 アメリカのWEBマガジン「archidaily」で三田の家が紹介されました。
2018/8/15 「家主と地主 9月号」に掲載されました。
2018/7/15 「&home 58号」に掲載されました。
2018/7/1 「Japan Brand Collection Architects TOP50」に掲載されました。
現地調査/神奈川県
2019.04.14 / Horibe Associates
敷地調査のため神奈川県小田原市を訪問しました。
最初に小田原市役所で候補2敷地の調査を行いその後クライアントと合流。
2つの敷地の現地確認を行いました。
まず最初に訪れた敷地は駅からほど近い場所。旗竿敷地で周辺より坪単価はかなり抑えた価格。気になったのは周囲の擁壁。
2つ目は駅からは遠いですが、緑に囲まれ海も見えるゆとりのある環境。
それぞれの敷地にメリット・デメリットがあり、いずれの敷地でも建築でデメリットを補完することで、快適な住環境は実現できそうでした。
実施設計の締切に追われ連日睡眠不足の最中での出張。
新幹線ではしっかり睡眠不足を補うことができました。
【公式SNS】
instagram(ストーリーズは毎日更新しています)
Facebook
【NEWS】
2019/3/1 「住まう」に「私市の家」が掲載されました。
2019/2/11 「全国賃貸住宅新聞」に「MIMOSAPUDICA」が掲載されました。
2018/9/12 アメリカのWEBマガジン「archidaily」で三田の家が紹介されました。
2018/8/15 「家主と地主 9月号」に掲載されました。
2018/7/15 「&home 58号」に掲載されました。
2018/7/1 「Japan Brand Collection Architects TOP50」に掲載されました。
-
- ARBOLEDA LP884 (13)
- D社新社屋 (1)
- たつのギャラリー (22)
- つくばの家 (4)
- はつが野の家 (8)
- イロイロ (130)
- オープンハウス案内 (13)
- ギャラリーあしやシューレ (5)
- テニスクラブ (3)
- マンションリノベーション (18)
- 三好の家 (1)
- 三田の家 (14)
- 上八万の家 (6)
- 下河東の家 (16)
- 世田谷アパートメント (38)
- 丸亀の家 (9)
- 交野の家 (3)
- 交野の診療所 (3)
- 京終の家 (3)
- 伏石の家 (6)
- 十月桜の家 (4)
- 千里山の家 (1)
- 名神町賃貸PJ (1)
- 吹田の家 (10)
- 塚脇の家 (14)
- 宇佐のドッグサロン (8)
- 安満磐手の長屋 (5)
- 山坂の家 (17)
- 山城の家 (1)
- 山川の家 (7)
- 岬町の家 (2)
- 川越の家 (19)
- 戸建てリノベーション (8)
- 摩湯の家 (5)
- 旭ケ丘の家 (9)
- 昭和台の家 (2)
- 本町の家 (1)
- 杉江の家 (20)
- 東上牧の家 (7)
- 東上牧の家2 (5)
- 東住吉の家 (10)
- 東谷の家 (5)
- 浜寺の家 (1)
- 深井の家 (20)
- 瀬戸の家 (2)
- 熊取の家 (26)
- 熊本の家 (17)
- 白ばら英会話学校 (91)
- 真上の家 (17)
- 私市の家 (22)
- 紀の川の家 (1)
- 藍畑の家 (5)
- 藤井寺の家 (1)
- 青谷の家 (11)
- 飲食店舗 (4)
- 香里ヶ丘の家 (16)
- 高山台の家 (5)
- 高山台の家2 (11)
- 鳴門の家 (7)
- 鴨島の家 (2)
-
- Horibe Associates (708)
-
- 2019-11 (2)
- 2019-09 (1)
- 2019-08 (1)
- 2019-07 (9)
- 2019-06 (1)
- 2019-05 (2)
- 2019-04 (4)
- 2019-03 (1)
- 2019-02 (3)
- 2019-01 (5)
- 2018-12 (2)
- 2018-11 (3)
- 2018-10 (1)
- 2018-07 (4)
- 2018-06 (9)
- 2018-05 (8)
- 2018-04 (4)
- 2018-03 (1)
- 2018-02 (6)
- 2018-01 (14)
- 2017-12 (2)
- 2017-11 (1)
- 2017-10 (8)
- 2017-09 (7)
- 2017-07 (13)
- 2017-06 (10)
- 2017-05 (2)
- 2017-04 (6)
- 2017-03 (17)
- 2017-02 (9)
- 2017-01 (1)
- 2016-12 (7)
- 2016-11 (5)
- 2016-10 (3)
- 2016-09 (10)
- 2016-08 (7)
- 2016-07 (5)
- 2016-06 (7)
- 2016-05 (11)
- 2016-04 (4)
- 2016-03 (7)
- 2016-02 (12)
- 2016-01 (9)
- 2015-12 (9)
- 2015-11 (13)
- 2015-10 (11)
- 2015-09 (5)
- 2015-08 (13)
- 2015-07 (15)
- 2015-06 (10)
- 2015-05 (8)
- 2015-02 (6)
- 2015-01 (8)
- 2014-12 (4)
- 2014-11 (2)
- 2014-10 (12)
- 2014-09 (13)
- 2014-08 (12)
- 2014-07 (8)
- 2014-06 (15)
- 2014-05 (20)
- 2014-04 (17)
- 2014-03 (19)
- 2014-02 (22)
- 2014-01 (18)
- 2013-12 (13)
- 2013-11 (17)
- 2013-10 (22)
- 2013-09 (23)
- 2013-08 (26)
- 2013-07 (16)
- 2013-06 (11)
- 2013-05 (9)
- 2013-04 (2)
- 2013-03 (1)
- 2013-02 (1)
- 2013-01 (1)
- 2012-11 (1)
- 2012-10 (1)
- 2012-09 (1)
- 2012-08 (1)
- 2012-07 (1)
- 2012-06 (5)
- 2012-05 (3)
- 2012-04 (3)
- 2012-03 (2)
- 2012-02 (4)
- 2012-01 (4)
- 2011-12 (2)
- 2011-11 (2)
- 2011-10 (2)
- 2011-09 (1)
- 2011-08 (2)
- 2011-07 (5)
- 2011-06 (5)
- 2011-05 (3)
- 2011-04 (2)
- 2011-03 (3)
- 2011-02 (3)
- 2011-01 (4)
- 2009-01 (1)
- 2008-10 (1)
-
- 2019: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
- 2018: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
- 2017: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
- 2016: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
- 2015: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
- 2014: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
- 2013: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
- 2012: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
- 2011: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
- 2009: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
- 2008: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12